単票も複写伝票印刷も少部数から
プリントビズの複写伝票印刷

- サイズA4、B6、B5、ナンバリング可
- 発送日本日の指定時刻までにご注文で4日後発送!!
- 価格目安詳しい価格表はこちら
お客様オリジナルデザインの複写伝票を印刷いたします。
注文伝票や作業伝票など、控えが必要な伝票。また、複写の必要のない単票も。
とじかたは「のり加工」と、ミシン目をいれた「とじ加工」からお選びいただける他、ナンバリングや孔開け加工、折込み下敷きといったオプションもご用意しており、複写する枚数も4枚複写までご指定いただけます。
複写伝票印刷を
ご検討のお客様へ!
印刷のプリントビズからの
オススメポイント!
複写伝票印刷はどんな時に活用するの?
書類の電子化は進んでいますが、まだまだ紙ベースでの需要があるのが各種伝票類です。
その場で品目や数量を記入し、写しを連携する現場にまわす。
また、記入した控えを、その場でお客様に手渡しする。そのようなケースでは、PCに入力したものをプリントアウトするより、印刷された複写伝票に手書きで記入するほうがスピーディ。
複写伝票印刷が活躍するシーンは、まだまだあるのです。
「素早く正確に伝達」
必要な情報を記入し、連携する現場に素早く正確に伝達するための複写伝票。
どのようなシーンで活躍するか例をあげますと、たとえば飲食店です。ホール係がお客様の注文を記入し、複写を厨房にまわす。
ホールと厨房に同じ内容の伝票が残るので、もしオーダーミスが発生した際も、注文を聞き間違えたのか、作り間違えたのかといった責任の所在がはっきりするというメリットもあります。
「責任の所在を明確にする」
伝票には情報の伝達だけでなく、責任の所在を明確にするという役割もあります。そのため自筆の記名や、捺印が必要になるケースもあります。
ですから電子化されたファイルではなく、紙に印刷された複写伝票の需要があるわけですね。
複写伝票印刷に最適な用紙の選び方
こちらの商品は、商品の性質上ご用意しております用紙は一種類となります。
CCP(カーボンレス・コピー・ペーパー)、いわゆるノーカーボン紙という、筆圧を感知して複写する用紙を使用いたします。
複写の必要がない単伝票の場合は、上質90kgをご用意しております。
用紙のバリエーションはございませんが、仕様は様々なご要望に対応いたします。
サイズはA4・B6・B5からお選びいただけます。
仕上げは、1枚ずつバラバラにはがせる「のり加工」、しっかりとじられミシン目からはがせる「とじ加工」をお選びいただけます。
「のり加工」では数枚セットでばらせるセットのり、「とじ加工」は何枚目にミシン目をいれるのかもご指定いただけます。
また、部分的に複写したくない部分を範囲指定していただき減感加工をすることもできます。
その他にも孔開け、ナンバリング、折込み下敷きなどオプションをご用意しており、お客様だけのオリジナルの使いやすい複写伝票を印刷いたします。
複写伝票印刷をご注文いただいたお客様の声
M様
少部数の伝票
伝票を作りたいけど、小さな店ですから100部など大量には要らないと思って、伝票を作るのを迷っていました。
こちらでは5部から受け付けてくれて助かりました。
Y様
伝票に書き込みができて便利です
お客様には見せたくないメモ、現場への注意書きなどは写らないようにできて、伝票にいろいろ書き込めるのでいいですね。
注意書きを付箋に書いて貼っても、現場にまわす時にいつの間にかはがれ落ちていたりしていましたが、
今では伝票に直接メモして伝達ミスも防げるし、便利に使えてます。
N様
本格的な印刷の実力
伝票をまわす部署が多いのだが4枚複写まで対応していて使える。
ナンバリング6桁対応で良い。検印の乗りも良い紙なので使いやすい。


