ラミネート済み屋内大判ポスター印刷の実力
プリントビズの屋内大判ポスター印刷

- サイズA2、A1、A0、B3、B2、B1、B0
- 発送日本日の指定時刻までにご注文で2日後発送
- 価格目安詳しい価格表はこちら
屋内掲示用途の大判ポスターを、1枚から低価格で!
ポスターって高いんじゃ…とお思いの方、ぜひ価格をご確認ください。
B0(1,030mmx1,456mm)までの大きなサイズに対応。
顔料インク使用のインクジェットプリントで、写真のキメ細やかな階調表現も自然に、発色も鮮明で美しく。
別途ラミネート加工すれば、短期間なら屋外掲示にもご使用いただけます。
屋内大判ポスター印刷を
ご検討のお客様へ!
印刷のプリントビズからの
オススメポイント!
屋内大判ポスター印刷はどんな時に活用するの?
大判ポスターは、その大きさが最大の武器となるもの。
とにかく目につきます。
また、多くの人の目に一度に飛び込みますので、小さな印刷物を回覧するのとでは情報の伝播に大きな差がでます。
情報はインパクトがないと、なかなか伝わらないものです。
企業内での行事の周知、職場でのスローガンの徹底など。いちいち文書を回覧していては、効率も悪いし心に響きません。メールにしても、ルーチンワーク的に受け流されてしまうでしょう。
これは徹底して欲しい!といったメッセージほど、インパクトをもって伝えるのが効果的でしょう。
そこで、屋内大判ポスター印刷です。
その大きさで注意を喚起し、その大きさでスルーさせない。
とはいえ内部の伝達事項にわざわざ費用をかけてポスターを…いえいえ当店のリーズナブルな価格なら費用対効果的にもアリです。
勿論、商品やメニューの訴求にも最適。
たとえば飲食店でも。新メニューをアピールするにも屋内大判ポスターは有効です。
店内どの席からも目に入る大きなポスターなら、きっとお客さんも気になってしまいます。店舗入り口に大判ポスターを掲示しておくのも、まず入店時にインパクトを与えるという意味で有効ではないでしょうか。
屋内大判ポスター印刷に最適な用紙の選び方
屋内大判ポスター印刷では4種類の用紙をご用意しております。
表面の光沢が美しい光沢紙は、写真を使ったデザイン性の高いポスターにいかがでしょうか。
やや光沢を抑えた半光沢紙もお選びいただけます。
屋外のように雨に打たれることはないが、ちょっと耐水性が欲しい。そんな場合は合成紙のマット合成紙を。
サイズはA2〜A0、B3〜B0および変形サイズに対応しております。
用紙の厚さのバリエーションはございません。
ラミネート加工もカットもイメージに合わせてご希望ください。。
いずれの用紙もオプションのラミネート加工を施すことにより、短期でしたら屋外でも使用できますし、屋内用途でも汚れ、キズに強くなります。
落ち着いた仕上がりのマット紙はラミネート加工には対応していませんが、和食店、和風雑貨店などで、しっとりとしたデザインでお使いになってはいかがでしょうか。
サイズはA2〜A0、B3〜B0および変形サイズに対応しております。
用紙の厚さのバリエーションはございません。
屋内大判ポスター印刷をご注文いただいたお客様の声
W様
これなら作れると思いました
とにかくポスターを作るとなるとお金がかかるし、何枚から受注してくれるのかという不安もありました。プリントビズさんは、まず安いです。それに1枚から作ってくれるので、これなら手軽にポスターを作れると思いました。
E様
スッキリしましたよ
新メニューを出しては卓上のPOPを増やしてたんですが、ゴチャゴチャしちゃって。いくつもメニューとかPOPがあると、結局お客さんも迷うだけみたいで。ポスターにしたら注文が集中して、そして席もスッキリで一石二鳥ですね。
ケルン様
はじめてのポスター印刷
いつもフライヤー印刷をお願いしていますが、今回はじめてポスター印刷を注文しました。印刷も納品もきれいで、1枚だけの印刷にはとても便利でよかったです。
ありがとうございます。


