パウチ加工で冊子でも安心のメニュー印刷
プリントビズのパウチ・メニュー印刷

- サイズグランドメニュー(B4)、A4、A3、B4
- 発送日本日の指定時刻までにご注文で6日後発送
- 価格目安詳しい価格表はこちら
印刷してパウチ加工を施しますから、濡れても汚れても安心。カフェや居酒屋など、飲食店のメニュー作りに最適です。キレイなメニューで顧客単価アップを。
いろんなサイズに対応し、グランドメニューからイチオシ単品メニューのアピールにとフレキシブルに対応できます。
10部から受注可能ですので個人経営店にもピッタリです。
パウチ・メニュー印刷を
ご検討のお客様へ!
印刷のプリントビズからの
オススメポイント!
パウチ・メニュー印刷はどんな時に活用するの?
お店のスタイルに合わせた、オリジナルなメニュー作りを。
高級和食の店では板長の毛筆手書きが本物感を演出しますが、それは例外のケース。
やはり、キレイに印刷されたメニューがなければ、お客様は料理の味への期待も失います。
お客様のワクワクを刺激!
料理の写真を豊富に載せたメニューなら、見ているだけでお客様は“なにを食べようか、これも美味しそう!”とワクワクするものです。
そうなれば、注文するアイテム数も増えるというもの。
逆に質素なメニューなら、一番安いのを一品だけしか注文しない…なんてこともありえます。
写真を豊富に、金額を明確に、また料理に対してコメントを付けると効果的なので、おすすめです。
どういう料理か、ちゃんと伝われば注文へと心は動くでしょうし、なんだか想像しにくいと思われては注文を避けられてしまいます。
当店のメニュー印刷なら、カラフルな写真も、やや小さな文字のコメントも鮮明に印刷できます。
よりイメージしやすく工夫を!
ドリンクメニューとフードメニューを、あえて別にするのも良いかもしれません。
1枚のメニューに全てを詰め込もうとすると、伝えたいことが入りきれなくなるでしょう。
またメニューを分けるメリットとしては、複数名での来店の際、一人がドリンクメニューを見ている間に他の人はフードを選ぶといった、オーダーまでの時間短縮が見込めると思います。
パウチ・メニュー印刷に最適な用紙の選び方
当店ではメニュー印刷にコート135kgという用紙をご用意しております。
表面が滑らかにコーティングされた、厚みも十分な高級感のある用紙となります。
それに約100ミクロンのパウチ加工を施しますので、耐水性も万全です。
当店では、大きくわけて2パターンのメニュー印刷をご用意しております。
A4・B4・A3各サイズの両面フルカラー1枚ものメニュー。
B4サイズで4・6・8ページの冊子状のメニュー(中綴じ)。
用途に合わせたメニューのスタイルを選択いただけます。
冊子のかたちで全てのメニューを掲載してグランドメニューとし、それにプラスして1枚ものでワインリスト、宴会コースメニュー、また季節メニューのアピールをするといった展開が可能です。
店舗戦略に合わせて、自在にお選びいただけます。
注文アイテム数を増やし、客単価向上。
そのためにキレイをメニューを作って有効にお使いください。
パウチ・メニュー印刷をご注文いただいたお客様の声
Y様
頼んで良かった
コストを考えて自前でインクジェットでプリントしていたが、濡れてインクはにじむし折れ曲がるし、すぐ汚らしくなって不評だった。
こちらで注文したメニューは長くきれいに使えるので、結局はコストダウンになる。
インクジェットのインク代も結構コストがかかることを考えると、こちらに依頼して正解。
T様
パウチは見た目も良いです。
パウチ加工までやってくれるので良い。
見た目が、パウチしたほうが高級に見えるし、店自体も少し格が上がった気がします。
H様
ちゃんとしたメニューが作れました
うちはメニュー数が多いので8ページの冊子で制作。余裕で全アイテム掲載できて、メニューを見てくれるお客さんも選ぶのが楽しそうで満足です。レストランのメニューは、やはりちゃんとしていないと。


