印刷仕様のご指定が完了しましたら、次へ進む をクリックして下さい。オプション加工を選ぶ画面に進みます。
商品説明、価格表、納期カレンダー、対応用紙は下記をご覧下さい。
主要コンビニ・ガソリンスタンド・ファミレスといった現代の生活にかかすことの出来ないお店で使用が可能なQuoカード、ノベルティとして根強い人気のテレホンカード、全国のほとんどの書店でご利用出来、もらった誰もが喜ばれる図書カードにお客様オリジナルのデザインでフルカラー印刷いたします。
お選びできる色
 |
この商品に関しての注意事項 |
【重要】図書カードは、2017年1月より 図書カードNEXT(外部サイト) に切り替わりました。
また、図書カードNEXTには有効期限が設けられ、10年間となります。有効期限についてはカード裏面をご確認ください。
- この商品は、土・日・祝祭日は発送日(納期)にカウントされませんので、ご了承下さい。
- 金券扱いになりますので、クレジット・Paid決済・代金引換・ポイント決済でのお支払いはご利用いただけません。銀行振込のみのご対応となります。
- 必ず弊社指定のテンプレートをご使用の上、ご入稿をお願い致します。
- この商品には予備は付きません。
- 図書カードとテレホンカードには、紙製封筒が付属します。Quoカードには紙製台紙が付属します。
1枚ずつの封入はしておりません。
■テレホンカードデータ作成時の注意点
- 「テレホンカード50」の表記を入れて下さい。書体・大きさ・位置・色は自由です。
- 挿入方向を示す矢印を入れてください。
- 残度数は規定の位置にデザインしてください。
■Quoカードデータ作成時の注意点
- 作成に使用可能なQuoカードロゴマークは右の3タイプです。お好きなものをお選びください。

- Quoカードロゴマークの最小使用サイズは横幅10mmとなります。拡大は可能ですが、縦と横の比率は変わらないようご注意ください。

- ご利用可能額を表示する数字は、Quoカードロゴマークの左右の中心に揃うように配置してください。数字のフォントや色は自由に変更することができます。

データ作成のワンポイント
- Quoカードロゴマークの背景に色彩がある場合は、背景色を考慮してロゴマークがはっきりと識別できるようにしましょう。
- Quoカードの絵柄とQuoカードロゴマークの上下の方向は同じ向きにしましょう。
- カードを差し込む方向がわかるようにデザインの矢印を必ず入れましょう。
□カラー適用範囲
〈QuoカードロゴマークをQuoカードブルーとQuoカードブラックで表示した場合〉
※デザインの都合上、Quoカードロゴマークと数字が背景と同系色になる場合は、それぞれに白フチをつけてください。
※白フチの幅は、Adobe Illustratorで作成した場合、線幅0.38mm以上にしてください。

〈Quoカードロゴマークを白で表示した場合〉
※帯状の「クオ・カード」部分も含めて規定の色・表示となります。

■図書カードNEXTデータ作成時の注意点
- 図書カードNEXT用ロゴと「○○○円」という文字、または「図書カードNEXT○○○円」という文字を必ず入れてください。位置は自由です。
- ロゴの大きさは横8mm×縦7.334mm以上の大きさでお願いします。拡大は可能ですが、縦と横の比率は変わらないようご注意ください。
ご利用用途…
各種カード、テレカ、図書カード、クオカード
など
お探しの商品は見つかりましたか? 無料ご相談・お見積もりはこちら ちょっとした質問や、料金がわからない、価格表にない商品や特別仕様の印刷物など、印刷に関するどのような事であっても、お気軽にご相談下さい。 通話料無料(年中無休 9〜21時) 0120-132-768 Webからご相談・お見積りはこちら
▼下記価格をクリックすると、上記プルダウンメニューに反映されます。
納期カレンダー
発送日は、弊社から商品を発送する日となります。お客様のお手元に届く日 (到着日) とは異なりますのでご注意下さい!
※日付をクリックすると、受注確定日を変更することが出来ます。
■テレホンカードデータ作成時の注意点
- 「テレホンカード50」の表記を入れて下さい。書体・大きさ・位置・色は自由です。
- 挿入方向を示す矢印を入れてください。
- 残度数は規定の位置にデザインしてください。
■Quoカードデータ作成時の注意点
- 作成に使用可能なQuoカードロゴマークは右の3タイプです。お好きなものをお選びください。

- Quoカードロゴマークの最小使用サイズは横幅10mmとなります。拡大は可能ですが、縦と横の比率は変わらないようご注意ください。

- ご利用可能額を表示する数字は、Quoカードロゴマークの左右の中心に揃うように配置してください。数字のフォントや色は自由に変更することができます。

データ作成のワンポイント
- Quoカードロゴマークの背景に色彩がある場合は、背景色を考慮してロゴマークがはっきりと識別できるようにしましょう。
- Quoカードの絵柄とQuoカードロゴマークの上下の方向は同じ向きにしましょう。
- カードを差し込む方向がわかるようにデザインの矢印を必ず入れましょう。
□カラー適用範囲
〈QuoカードロゴマークをQuoカードブルーとQuoカードブラックで表示した場合〉
※デザインの都合上、Quoカードロゴマークと数字が背景と同系色になる場合は、それぞれに白フチをつけてください。
※白フチの幅は、Adobe Illustratorで作成した場合、線幅0.38mm以上にしてください。

〈Quoカードロゴマークを白で表示した場合〉
※帯状の「クオ・カード」部分も含めて規定の色・表示となります。

■図書カードNEXTデータ作成時の注意点
- 図書カードNEXT用ロゴと「○○○円」という文字、または「図書カードNEXT○○○円」という文字を必ず入れてください。位置は自由です。
- ロゴの大きさは横8mm×縦7.334mm以上の大きさでお願いします。拡大は可能ですが、縦と横の比率は変わらないようご注意ください。
ご利用用途…
各種カード、テレカ、図書カード、クオカード
など
図書カード
全国のほとんどの書店でご利用出来、もらった誰もが喜ばれる図書カードへのフルカラー印刷です。
( カードの販売価格は500 円券@525 円、1,000 円券@1,025 円となっております)
テレホンカード
携帯電話が普及した現在でも、新幹線や病院など携帯電話が使えない場所で威力を発揮します。
ノベルティとして根強い人気のテレホンカードへのフルカラー印刷です。
カードの販売価格は50 度数@485 円となっております。
Quo カード
主要コンビニ・ガソリンスタンド・ファミレスといった現代の生活にかかすことの出来ないお店で使用が可能なQuo カードのフルカラー印刷です。
( カードの販売価格は500 円券@570 円、1,000 円券@1,090 円となっております)
テンプレート
ダウンロードアイコンをクリックするとダウンロードが開始されます |
プリペイドカード(各種) |
|
- 各種プリペイドカードのテンプレートセットです。
- zip 形式で圧縮されていますのでダウンロード後、解凍してご利用ください。
- Illustrator:Adobe 社のIllustrator8.0 以降でご使用ください。