印刷仕様のご指定が完了しましたら、次へ進む をクリックして下さい。オプション加工を選ぶ画面に進みます。
商品説明、価格表、納期カレンダー、対応用紙は下記をご覧下さい。
圧着はがきは用紙が折られているため、開いたときの面積は通常のハガキに比べ2倍、3倍広く、より多くの情報を掲載することができます。また、機密性が保持されることにより、個人情報や契約内容の記載された書類に最適です。
プリントビズの圧着はがきはUVニス圧着ですので、他の圧着方法より光沢があります。写真がメインの商品に利用でき、高級感・商品アピール力に優れております。
お選びできる色
 |
この商品に関しての注意事項 |
サイズ早見表 |
形状/開き方 | 仕上サイズ | 展開サイズ |
V型はがき/コーナーカット | 100mm×148mm | 200mm×148mm |
V型はがき/ズラシ折り | 100mm×148mm | 194mm×148mm |
Z型はがき | 100mm×148mm | 294mm×148mm |
往復L型 | 200mm×148mm | 299mm×148mm |
V型A4/コーナーカット | 210mm×297mm | 420mm×297mm |
V型A4/ズラシ折り | 210mm×297mm | 414mm×297mm |
V型A5/コーナーカット | 148mm×210mm | 296mm×210mm |
V型A5/ズラシ折り | 148mm×210mm | 290mm×210mm |
V型B5/コーナーカット | 182mm×257mm | 364mm×257mm |
V型B5/ズラシ折り | 182mm×257mm | 358mm×257mm |
3種類の折り加工
プリントビズではV型、Z型、往復L型の3種類を用意しております。
商品ページのプルダウンよりお選びください。
V型
青い部分が圧着面となります。
圧着面には圧着用のニスが塗布されます。
※「コーナーカット」、「ズラシ折り」のどちらかの加工をオプション選択画面にてお選びください。
Z型
緑の部分が圧着面となります。
圧着面には圧着用のニスが塗布されます。
往復L型
赤い部分が圧着面となります。
圧着面には圧着用のニスが塗布されます。
※「コーナーカット」加工をご希望の場合はオプション選択画面にてお選びください。
※指定がない限り、往復側を折った状態で納品となります。
「コーナーカット」と「ズラシ折り」について
圧着はがきには開きやすくするため、地側の角を落とす「コーナーカット」と折り線の位置をずらして開きやすくする「ズラシ折り」があります。
プリントビズではどちらも無料で対応しております。ご希望の場合はオプション選択画面にてお選びください。
データ作成について
「圧着はがき」は、「はがき本体」に「添付物」を貼り付けたものとして特別に認められた「はがき」(第2種郵便物)です。
郵便局の規定に沿わない場合、「はがき」(第二種郵便物)として認められず、第一種郵便物扱い(82円/通)とされる可能性がございます。
詳しくは下記をご覧ください。
ズラシ折り
一番大きな面積の面が「はがき本体」となります。
V型・ズラシ折の場合、
帯の部分に「POST CARD」または「郵便はがき」の表記が必要です。
Z型の場合は、
中央の面が「はがき本体」となりますので、同時に「はがき本体」以外の面に「POST CARD」または「郵便はがき」の表記を行うことはご遠慮ください。

「ズラシ折り」に関する注意
- ズラシ部分の幅は6mmとなります。帯を作成する際には中面が見えないよう、幅を7mmにしてください。
- 「ズラシ折り」をご希望の場合はオプション選択画面にてお選びください。
コーナーカット
必ず裏面がカットされるデザインにしてください。

「コーナーカット」に関する注意
- コーナーカットサイズは3~13mmまで可能です。データ上にトンボを設定してください。
カットは直角二等辺三角形のみとなりますので、角度のあるカット等はできません。
- 「コーナーカット」をご希望の場合はオプション選択画面にてお選びください。
郵便局での事前調査を強くオススメします
●郵便局・地域により運用の判断基準が異なる場合がございます。
●ご不明な点は、事前に最寄りの郵便局にご相談ください。
●「はがき」(第2種郵便物)は、「POST CARD」または「郵便はがき」の表記を「はがき本体」の上辺か左辺に表記する必要がございます。
●審査が完了された段階でのご入稿を強くおすすめいたします。
●弊社のデータチェックは「印刷可能か否か」のチェックです。
※上記をはじめとした郵便局による承認・規定基準についてのトラブルにおいて当社はその責任を負いかねます。
郵便規定については下記URL をご参照ください。
圧着はがきの仕様に関する注意点
●雨や水などに濡れた状態で開くと、うまくはがせない場合がございます。完全に乾燥させてから丁寧にお開きください。
●雨湿気の多い場所・高温の場所・温度変化の激しい場所・直射日光に当たる場所などでの保管は、圧着部分を著しく低下させる場合がございます。

商品に関する注意
- 商品の納品後、宛名印字等、加工を施す際に圧着面が開く場合や圧着面が変質し強くつきすぎてうまく剥がせない場合がございます。
- 長期保管には向きませんので、出来るだけ1ヶ月以内のご使用をお薦めします。
UV圧着ニスを使用しております。
環境にやさしい製品です
従来のフィルムを挟み込んで圧着するタイプに比べ、
燃やしてもダイオキシン等を発生しません。
この商品に対するお客様の声
2件のカスタマーレビュー
星5つ
1件
星4つ
1件
星3つ
0件
星2つ
0件
星1つ
0件
ご利用用途…
イベント・展示会などの案内状、商品広告DM、個人情報の記載されたDM
など
お探しの商品は見つかりましたか? 無料ご相談・お見積もりはこちら ちょっとした質問や、料金がわからない、価格表にない商品や特別仕様の印刷物など、印刷に関するどのような事であっても、お気軽にご相談下さい。 通話料無料(年中無休 9〜21時) 0120-132-768 Webからご相談・お見積りはこちら
▼下記価格をクリックすると、上記プルダウンメニューに反映されます。
納期カレンダー
発送日は、弊社から商品を発送する日となります。お客様のお手元に届く日 (到着日) とは異なりますのでご注意下さい!
※日付をクリックすると、受注確定日を変更することが出来ます。
3種類の折り加工
プリントビズではV型、Z型、往復L型の3種類を用意しております。
商品ページのプルダウンよりお選びください。
V型
青い部分が圧着面となります。
圧着面には圧着用のニスが塗布されます。
※「コーナーカット」、「ズラシ折り」のどちらかの加工をオプション選択画面にてお選びください。
Z型
緑の部分が圧着面となります。
圧着面には圧着用のニスが塗布されます。
往復L型
赤い部分が圧着面となります。
圧着面には圧着用のニスが塗布されます。
※「コーナーカット」加工をご希望の場合はオプション選択画面にてお選びください。
※指定がない限り、往復側を折った状態で納品となります。
「コーナーカット」と「ズラシ折り」について
圧着はがきには開きやすくするため、地側の角を落とす「コーナーカット」と折り線の位置をずらして開きやすくする「ズラシ折り」があります。
プリントビズではどちらも無料で対応しております。ご希望の場合はオプション選択画面にてお選びください。
データ作成について
「圧着はがき」は、「はがき本体」に「添付物」を貼り付けたものとして特別に認められた「はがき」(第2種郵便物)です。
郵便局の規定に沿わない場合、「はがき」(第二種郵便物)として認められず、第一種郵便物扱い(82円/通)とされる可能性がございます。
詳しくは下記をご覧ください。
ズラシ折り
一番大きな面積の面が「はがき本体」となります。
V型・ズラシ折の場合、
帯の部分に「POST CARD」または「郵便はがき」の表記が必要です。
Z型の場合は、
中央の面が「はがき本体」となりますので、同時に「はがき本体」以外の面に「POST CARD」または「郵便はがき」の表記を行うことはご遠慮ください。

「ズラシ折り」に関する注意
- ズラシ部分の幅は6mmとなります。帯を作成する際には中面が見えないよう、幅を7mmにしてください。
- 「ズラシ折り」をご希望の場合はオプション選択画面にてお選びください。
コーナーカット
必ず裏面がカットされるデザインにしてください。

「コーナーカット」に関する注意
- コーナーカットサイズは3~13mmまで可能です。データ上にトンボを設定してください。
カットは直角二等辺三角形のみとなりますので、角度のあるカット等はできません。
- 「コーナーカット」をご希望の場合はオプション選択画面にてお選びください。
郵便局での事前調査を強くオススメします
●郵便局・地域により運用の判断基準が異なる場合がございます。
●ご不明な点は、事前に最寄りの郵便局にご相談ください。
●「はがき」(第2種郵便物)は、「POST CARD」または「郵便はがき」の表記を「はがき本体」の上辺か左辺に表記する必要がございます。
●審査が完了された段階でのご入稿を強くおすすめいたします。
●弊社のデータチェックは「印刷可能か否か」のチェックです。
※上記をはじめとした郵便局による承認・規定基準についてのトラブルにおいて当社はその責任を負いかねます。
郵便規定については下記URL をご参照ください。
圧着はがきの仕様に関する注意点
●雨や水などに濡れた状態で開くと、うまくはがせない場合がございます。完全に乾燥させてから丁寧にお開きください。
●雨湿気の多い場所・高温の場所・温度変化の激しい場所・直射日光に当たる場所などでの保管は、圧着部分を著しく低下させる場合がございます。

商品に関する注意
- 商品の納品後、宛名印字等、加工を施す際に圧着面が開く場合や圧着面が変質し強くつきすぎてうまく剥がせない場合がございます。
- 長期保管には向きませんので、出来るだけ1ヶ月以内のご使用をお薦めします。
UV圧着ニスを使用しております。
環境にやさしい製品です
従来のフィルムを挟み込んで圧着するタイプに比べ、
燃やしてもダイオキシン等を発生しません。
ご利用用途…
イベント・展示会などの案内状、商品広告DM、個人情報の記載されたDM
など
コート紙
表面コート剤を塗布し、滑らかにしたツヤのある用紙です。フルカラー印刷において最も多く利用される紙で、表面に光沢があり、写真などの色の表現に向いています。カラーの再現性が良い為、チラシやパンフレット、ポスターなど幅広く使用いただける用紙です。
連量:90kg/110kg/135kg
用紙の特徴
※このグラフはコート紙を基準に作成しています。
※弊社にて印刷後、レーザープリンター又はインクジェットプリンターにて刷り込みをされる場合の注意点に関しては、各プリンターメーカーへ問い合わせるか、事前にテスト印刷を行って確認して下さい。
※一般的な筆記用具にてテストを行った結果です。筆記用具のメーカーの違いによっては異なる結果になる場合もございますので、あくまでも参考資料としてお考え下さい。
マットコート紙
コート紙と同じく表面にコーティングした用紙です。表面のツヤを消してしっとりとした質感と手触り感があり、インキがのった時の発色も良く、上品で落ち着いた雰囲気を演出したい場合に最適です。また、光沢がなく光を反射しないため、可読性と筆記特性に優れています。
連量:90kg/110kg/135kg
用紙の特徴
※このグラフはコート紙を基準に作成しています。
※弊社にて印刷後、レーザープリンター又はインクジェットプリンターにて刷り込みをされる場合の注意点に関しては、各プリンターメーカーへ問い合わせるか、事前にテスト印刷を行って確認して下さい。
※一般的な筆記用具にてテストを行った結果です。筆記用具のメーカーの違いによっては異なる結果になる場合もございますので、あくまでも参考資料としてお考え下さい。
テンプレート
ダウンロードアイコンをクリックするとダウンロードが開始されます |
圧着はがき_V型 |
|
圧着はがき_Z型 |
|
圧着はがき_往復L型 |
|
圧着DM_V型 |
|
- 圧着はがき・DMの各サイズのテンプレートです。
- zip 形式で圧縮されていますのでダウンロード後、解凍してご利用ください。
- Illustrator:Adobe 社のIllustrator8.0 以降でご使用ください。