エコと抗菌性。
印刷物にも対応を
求められています。
印刷物にも対応を
求められています。
プリントビズの 抗菌エコ印刷
一般社団法人抗菌製品技術協議会(SIAA)に印刷加工製品として登録されている
印刷会社は当社を入れて全国で10社のみです(2019.12月現在)
企業として抗菌やエコロジーにどう対応しているかが重要視されています。
たとえば、こんなシーンでご利用いただいています。

■医療関係

病院や介護施設などの医療介護分野では、菌の蔓延を防ぐために様々な取り組みが行われていますが、その取り組みを印刷物から院外にアピールしてはいかがでしょうか。
抗菌エコ印刷はそんな医療介護分野のアピールに絶大なる効果が望めます。
抗菌エコ印刷はそんな医療介護分野のアピールに絶大なる効果が望めます。
![]() ■クリアファイル |
![]() ■お薬手帳 |
![]() ■診察券 |
![]() ■薬袋 |

■飲食関係

カフェやレストランなど、食品を扱う飲食分野では、不特定多数の方が触れる印刷が多種多様にあります。
そんな印刷物を抗菌エコ印刷で印刷された印刷物に変更することで、店舗や企業のアピールに絶大なる効果が望めます。
そんな印刷物を抗菌エコ印刷で印刷された印刷物に変更することで、店舗や企業のアピールに絶大なる効果が望めます。
![]() ■メニュー |
![]() ■ランチョンマット |
![]() ■名刺 |
![]() ■ショップカード |


その他、こんなシーンでも ご利用いただけます |
■美容関係 ![]() |
■文具・書籍関係 ![]() |
■シール・ラベル関係 ![]() |
抗菌+エコで企業イメージアップ
昨今、抗菌やエコロジーに注目が集まっており、それらに対する企業の姿勢に
ユーザーの厳しい視線が注がれるようになりました。
しかし抗菌? エコロジー? と言われても、どう取り組めばいいのか、お悩みではございませんか。
プリントビズの抗菌クリアファイルは 高い抗菌性 を持っています。
しかもそれだけではございません。
プリントビズが採用しております水なし印刷は環境に影響を及ぼす工業排水を出さない、
非常に エコロジーな印刷方式 なのです。
ユーザーの厳しい視線が注がれるようになりました。
しかし抗菌? エコロジー? と言われても、どう取り組めばいいのか、お悩みではございませんか。
プリントビズの抗菌クリアファイルは 高い抗菌性 を持っています。
しかもそれだけではございません。
プリントビズが採用しております水なし印刷は環境に影響を及ぼす工業排水を出さない、
非常に エコロジーな印刷方式 なのです。
抗菌、そしてエコ。
その両方を兼ね備えたプリントビズの抗菌エコ印刷が、お客様の企業イメージアップに貢献致します
プリントビズのエコについて

プリントビズのオフセット印刷は、水なし印刷方式です。
水なし印刷方式は、水を使用しないため、有害な水を排出しない印刷方式です。
昨今、環境保全を叫ばれる中、印刷物も環境を考えたものへと
シフトチェンジする企業様が増えています。
2019年、グリーン購入法にも採用されました。
![]() |
2030年 豊かな自然を未来の子どもたちへ プリントビズは持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、 印刷を通じて豊かな自然を未来の子どもたちへ残すため、 より良い国際社会の実現に貢献・応援いたします。 |
世界では深刻な環境問題を受け、ヨーロッパ諸国を中心に各国の政府がSDGsをはじめ、様々な環境への対応が行われています。これに伴い、日本でも政府をはじめ、多くの企業がSDGsに賛同し、環境に配慮した活動が行われ始めました。企業として、今後ますます環境に対応しているかが重要になると言われています。
【SDGsとは】
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称になります。
これは、2015年9月の国連サミットで世界193カ国が合意し、2016年〜2030年の15年間で地球環境や気候変動に配慮しながら、持続可能な社会を築くことを達成するために掲げた目標となります。
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称になります。
これは、2015年9月の国連サミットで世界193カ国が合意し、2016年〜2030年の15年間で地球環境や気候変動に配慮しながら、持続可能な社会を築くことを達成するために掲げた目標となります。
■水なし印刷による貢献■ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
抗菌性について

プリントビズの抗菌エコ印刷は、抗菌性のあるニス
「抗菌プラスにおわなインキ」を使用しています。
これにより、高い抗菌性の印刷物をご提供いたしております。
■試験データ■
試験菌 | 試験前処理 | 測定 | 試験片 | 生菌数 |
黄色 ぶどう 球菌 | なし | 接触直後 | 無加工 | 14,000 |
室温23℃ 湿度39% 24時間後 | 無加工 | 800 | ||
抗菌プラス におわなインキ | 検出せず | |||
耐光処理 区分1 | 接触直後 | 無加工 | 13,000 | |
室温23℃ 湿度39% 24時間後 | 無加工 | 5,000 | ||
抗菌プラス におわなインキ | 検出せず | |||
大腸菌 | なし | 接触直後 | 無加工 | 14,000 |
室温23℃ 湿度39% 24時間後 | 無加工 | 1,000,000 | ||
抗菌プラス におわなインキ | 検出せず | |||
耐光処理 区分1 | 接触直後 | 無加工 | 14,000 | |
室温23℃ 湿度39% 24時間後 | 無加工 | 1,000,000 | ||
抗菌プラス におわなインキ | 検出せず |
抗菌印刷とは?
SIAA マークとは?

