プリントビズのお客様事例 vol.1
オリジナル絵本を作りたい。
冊子の種類? 綴じ方法?
はじめてだからわかること。
冊子の種類? 綴じ方法?
はじめてだからわかること。
合同会社オカワリデザイン
harapeko paint 様
harapeko paint 様
ネットからの絵本印刷は初めてのため、色々不安があったという harapeko paint 様。「おかわりくん」絵本が完成するまでの事例を紹介いたします。

● | お客様のご相談内容 |
---|
初めて絵本を作りたいと思っています。仕上がりのサイズはA4縦サイズで、ページ数は40ページです。
● | 当社が対応した内容 |
---|
絵本を作りたいとのご相談でしたので、絵本らしい製本はどういうものかを考えた場合、表紙がハードカバー(厚めの固いボール紙)で、本文が完全に見開ける製本であれば絵本らしく見えると思います。
右の表をご覧ください。
まず、表紙がハードカバーにできる製本方法は、上製本のみとなります。中綴じや無線綴じは、ハードカバーにすることができません。
右の表をご覧ください。
まず、表紙がハードカバーにできる製本方法は、上製本のみとなります。中綴じや無線綴じは、ハードカバーにすることができません。
製本の種類 | ハードカバー の対応 |
本文が完全に 見開ける |
見開きイメージ |
中綴じ 綴じ方:ホチキス留め |
× | ◯ |
![]() |
無線綴じ 綴じ方:糊留め |
× | × |
![]() |
上製本(ハードカバー) 綴じ方:糸かがり綴じ |
◯ | × |
![]() |
上製本(ハードカバー) 綴じ方:センターミシン |
◯ | ◯ |
![]() |
次に、本文を完全に見開くことができるのは、上製本の中でもセンターミシンのみが可能となります。センターミシンは、ページ数が少ない場合に対応できます。今回の場合は40ページとあまり多くなく、センターミシンでの対応が可能であったため、お客様のご希望にもっとも最適な製本方法であると考えご提案させていただきました。
~センターミシン綴じ~ |
![]() |

お客様の声
この度は、ありがとうございました。
初めての絵本づくりで分からないことだらけだったのですが、
初めから親切に相談にのってもらえました。
本日、届きました。
大満足です!
印刷も綺麗で紙の質感再現力もバッチリでした。
また、色々とお願いしたいと思います。
本当にありがごうございました!!
いかがでしたか?上製本(ハードカバー)のセンターミシンをご提案したことにより、どのページでも完全に見開いて読むことができ、見応え十分な絵本として完成致しました。厚みのある表紙は、丈夫で耐久性に優れ、長期の保存に適しています。絵本の他にも、アルバム・写真集・作品集などを中心にご利用いただけます。冊子のご注文方法やデータ作成方法など、お困りごとがございました場合、お気軽にご相談ください。プリントビズはお客様と一緒に考え、最適な方法をご提案いたします。
● | さらに装飾するなら、オプション加工をどうぞ。 |
---|
ブックカバー | 帯 | P.P.加工(表紙の加工) | 箔押し(表紙の加工) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせはお気軽に
弊社お問い合わせフォームよりご依頼ください。